2007-01-01から1年間の記事一覧

川本真琴

平日、木曜日。会社帰り、駅前のスーパーで夕飯を買った。そのまま、家に帰ってラジオを聴きながら、夕飯を食べた。今日の夕飯は、チーズバーガーに大根サラダと野菜のてんぷら。PCでニュースを読んでたら、ラジオから懐かしい曲が流れた。川本真琴の「1/…

SUNがNASDAQのシンボルをJAVAに

株式市場で、SUNが"JAVA"を使うらしい!JAVAで苦汁を味わっている人にとってはきっと悲劇だろう! ご愁傷様です。 サン、株式市場でのティッカーシンボルを「JAVA」に − @IT

気合の土曜日

さて、お盆が終了し、いよいよ日常生活に戻る。このお盆、なんていい休日だったのだろうか。兄じゃと戯れること6日間。悪くないが、財布は空っぽ。格別遊んだわけではないが、貯金している自分には連休ほどつらいものはない。もし、遊ばずに、家でじっとし…

公的年金の水準が主要7カ国で最低

お疲れ様です。ねくぷ李です。お金に関しては、本当にやりくいが大変な昨今ですが、追い討ちをかけるような記事がありました。 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 公的年金の支給率が徴収金額の39%だそうです。 こうなると、若いうちから…

コムスンの介護事業所打ち切り

お疲れ様です。ねくぷ李です。 ここ数日、すっきりしない天気が続いています。県内はすでに入梅といったところでしょうか。さて、コムスンの介護事業所が相次いで打ち切りになっています。なにやら、事業所の不正登録が暴露されたようで、、、 私は、有難い…

ハイゲンダム・サミット

お疲れ様です。ねくぷりです。「2050年までに温暖化ガス半減」で一致して閉幕したハイゲンダム・サミット。 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版私自身ができることは、車の使用頻度を下げる。 電気をこまめに切る。 早寝早起き。 水道水の無駄…

丸紅(まるべに)とアラブ首長国連邦

お疲れ様です。ねくすとプリンです。丸紅が、アラブ首長国連邦(UAE)で発電と淡水化事業に乗り出すようだ。 これにより、日本の原油輸入量第2位のアラブ首長国連邦との結びつきを強化して、原油の安定供給を図るようだ。安倍内閣も公的融資を行うらしい。 経…

4-6月期のアメリカの経済成長は、少し鈍化

お疲れ様です。ねくすとプリンです。 これからは、読者に失礼にならないように一言挨拶から始めます。 今日は、こんな記事がありました。 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 ↑削除されたらごめんなさい。米FRB議長の発表で、米国の経済成長は…

ルーマニア大統領バセスク

ルーマニア大統領が独裁的に権力を使っていたため、ルーマニア議会から弾劾されたが、国民投票の結果罷免案は否決された。ルーマニア大統領バセスクさんの今後の活躍に注目だ。そういえば、バセスクさんの代でルーマニアはEUに加盟したらしい。EU加盟国はど…

ロシアがミャンマーに原子炉供与・核研究施設建設に協力

タイトルのそのままだが、ロシアがミャンマーに原子炉の供与と核研究施設建設に協力を行う。 ミャンマーは軍事政権が支配する危険な国で、原子炉や核研究施設と表向きは公表しても、これは核兵器を作るとみて間違いない。ヨーロッパの新たな火種となりそうな…

ついに国民投票法成立

国民投票法が成立した。 この法律を簡単にまとめると次のようになる。 ・18歳以上に投票権あり ・投票は、新憲法の賛成/反対を表明 ・有効投票数の二分の一の賛成投票数で新憲法が成立詳しくは、NHKの子供ニュースで今週末確認しよう。私の感想。 やったー!…

国民投票法案

参院憲法調査特別委員会で、国民投票法案が可決された。 これにより、18歳以上の国民による投票で、憲法改正が可能になった。 言い換えると、あほな政治家に国民が騙され、憲法が悪に染まる可能性が出てきたということだろう。 でも、今の憲法は60年以上変化…

4ヶ月ぶりの日記

ひさしびりにブログを更新。 マクドナルドが3年増益らしい。マクドナルド好調。 マクドナルドというと、有名な話だが、関西圏では『マクド』と省略する。関東圏では『マック』と省略する。しかし、私はあえて『マ(クドナル)ド』を「OS(マック)」とかけて『Wi…

特許などの技術買収に対する税を減額

年も明けて、免許の更新があるからと仕事の休みをとった。 せっかくなので今年初めて新聞を買った。 今日からしばらく2007年1月22日の日経新聞を楽しみたい。早速トップ記事からだが、「特許・技術買収に減税」という見出し。 「経済産業省は特許や技術など…

地球の温暖化と太陽電池

今、地球が大変なことになってきている。 世界の温暖化。2006年10月17日の日経新聞の記事から一つ。 太陽光発電などを手がけるネクストエナジー・アンド・リソース(長野県駒ヶ根市)は、中古の太陽電池を買い取り、発電性能を診断して販売しているらしい。 私…

東芝のCMOS

冬本番というのに、私の住んでいる場所はなんて穏やかないい天気なんでしょう。日差しはまるで春。 年が明けてそれぞれの日常が始まっていることでしょう。2006年10月17日の日本経済新聞企業面から一つ。 東芝、携帯向けCMOS画像センサー生産倍増するよ…

超省エネの自動販売機があるらしい・・・

2006年10月17日の経済新聞からひとつ。 超省エネの自動販売機が、各自動販売機メーカーが取り入れていくらしい。 どのくらい省エネかというと、1997年型の自動販売機と比較すると4分の1。2005年に出たという省エネ自動販売機に比べて、2分の1ということらし…

マグロの漁獲量枠が減るらしい・・・

私の好きなすしネタの中でも、かなり好物の部類に入るマグロ。このマグロの日本漁獲枠が半減するらしい。私だけではなく、すしファンはがっかりな記事だ。でも、将来長い期間マグロを楽しむためには仕方がない。あまり知られていないが、マグロはアミノ酸な…

樹脂と金属を複合した新素材

日精樹脂工業が、軽量の金属に強度や熱伝導性に優れるCNT「カーボンナノチューブ」を混合した新しい素材を開発した。 実用化にはまだ、2、3年かかるようだが、日精樹脂工業の独占市場の上に、すでに自動車メーカーが目を付けているようだ。 実用化され、…

物価の上昇

新年があけたというのに、相変わらず2006年の新聞を読み進めている。 10月17日の新聞から記事を一つ。1年後の物価が5.1%上昇すると日銀が発表したらしい。 つまり、100円のものが105円。120円の缶ジュースは126円。 150万円と見込んでいる私の購入予定車は…

野村證券 ヘッジファンド取得強化

野村證券がヘッジファンドの取引を強化するために、世界で40人規模のヘッジファンド取得部隊を備えたというおはなし。ヘッジファンドとは、少数の投資家の資金を運用することをいう。 相場が低迷・逆転した場合でも損失を抑え、下げ相場のときでも一定のリタ…

米国中間選挙の電子投票システム

2006年10月17日の記事で、米国の中間選挙の電子投票システムの不安について記述されていた。 私は仕事柄、この手の電子システムの問題等のニュースは非常に興味がある。このときの問題点は以下の点だ。 ・有権者の所属政党を誤って登録 ・開票データの送信障…