2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

特許などの技術買収に対する税を減額

年も明けて、免許の更新があるからと仕事の休みをとった。 せっかくなので今年初めて新聞を買った。 今日からしばらく2007年1月22日の日経新聞を楽しみたい。早速トップ記事からだが、「特許・技術買収に減税」という見出し。 「経済産業省は特許や技術など…

地球の温暖化と太陽電池

今、地球が大変なことになってきている。 世界の温暖化。2006年10月17日の日経新聞の記事から一つ。 太陽光発電などを手がけるネクストエナジー・アンド・リソース(長野県駒ヶ根市)は、中古の太陽電池を買い取り、発電性能を診断して販売しているらしい。 私…

東芝のCMOS

冬本番というのに、私の住んでいる場所はなんて穏やかないい天気なんでしょう。日差しはまるで春。 年が明けてそれぞれの日常が始まっていることでしょう。2006年10月17日の日本経済新聞企業面から一つ。 東芝、携帯向けCMOS画像センサー生産倍増するよ…

超省エネの自動販売機があるらしい・・・

2006年10月17日の経済新聞からひとつ。 超省エネの自動販売機が、各自動販売機メーカーが取り入れていくらしい。 どのくらい省エネかというと、1997年型の自動販売機と比較すると4分の1。2005年に出たという省エネ自動販売機に比べて、2分の1ということらし…

マグロの漁獲量枠が減るらしい・・・

私の好きなすしネタの中でも、かなり好物の部類に入るマグロ。このマグロの日本漁獲枠が半減するらしい。私だけではなく、すしファンはがっかりな記事だ。でも、将来長い期間マグロを楽しむためには仕方がない。あまり知られていないが、マグロはアミノ酸な…

樹脂と金属を複合した新素材

日精樹脂工業が、軽量の金属に強度や熱伝導性に優れるCNT「カーボンナノチューブ」を混合した新しい素材を開発した。 実用化にはまだ、2、3年かかるようだが、日精樹脂工業の独占市場の上に、すでに自動車メーカーが目を付けているようだ。 実用化され、…

物価の上昇

新年があけたというのに、相変わらず2006年の新聞を読み進めている。 10月17日の新聞から記事を一つ。1年後の物価が5.1%上昇すると日銀が発表したらしい。 つまり、100円のものが105円。120円の缶ジュースは126円。 150万円と見込んでいる私の購入予定車は…

野村證券 ヘッジファンド取得強化

野村證券がヘッジファンドの取引を強化するために、世界で40人規模のヘッジファンド取得部隊を備えたというおはなし。ヘッジファンドとは、少数の投資家の資金を運用することをいう。 相場が低迷・逆転した場合でも損失を抑え、下げ相場のときでも一定のリタ…

米国中間選挙の電子投票システム

2006年10月17日の記事で、米国の中間選挙の電子投票システムの不安について記述されていた。 私は仕事柄、この手の電子システムの問題等のニュースは非常に興味がある。このときの問題点は以下の点だ。 ・有権者の所属政党を誤って登録 ・開票データの送信障…